高校1年生のイングリッシュキャンプ(語学研修)が始まりました。
中学2年生と入れ替わりで、山梨県西湖で3日間、自己表現やディベートを中心とした英語レッスンを行います。
~1日目(11月22日)~
いつもより少し早く教室で点呼をして、8時半過ぎに学校を出発しました。部活の試合でキャンプに参加出来ない生徒たちがバスを見送ってくれました。
正午前に西湖のホテルへ到着して昼食、開校式を済ませると、午後2時から夕方までレッスンとディベートです。9~11名という少人数グループなので、活発な発言が求められます。
入浴・夕食の後も、ディベートとEvening Activitiesを行いました。
![]() バスで西湖へ向います |
![]() 生徒たちがバスを見送り |
![]() 西湖へ到着 |
![]() 昼食・開校式 |
![]() レッスンの様子その1 |
![]() レッスンの様子その2 |
~2日目(11月23日)~
2日目が始まりました。今日も午前は3時間、午後4時間、夕食後に1時間半と、英語のレッスンが続きます。
朝まで本降りだった雨は昼前にすっかり上がり、予定通り西湖前にて写真撮影ができました。
![]() 昨日のEvening Activities |
![]() 記念撮影 |
![]() Nature Walkの答え合わせ |
![]() ディベートレッスン |
![]() グループ対抗のディベート |
![]() テーマはWhich is more important, Friends or Money? |
~3日目(11月24日)~
最終日の今日は、グループ対抗のディベート大会を行い、優勝チームには賞状が手渡されました。
その後修了式を行い、昼食を済ませて午後1時に出発。午後4時半過ぎに学校へ到着し、解散となりました。
![]() Debate Match |
![]() 優勝チームの記念撮影 |
![]() 修了式で先生からの挨拶 |