中学1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。
中学校生活のスタートにあたり新入生全員に本校の教育目標をしっかりと理解 してもらうとともに、学校生活を送る基盤となる学級づくりのため、親元を離れ て3日間の集団生活を送ることになります。
~1日目(4月12日)~
8時半に学校に集合し出発式を行い、9時頃合宿地である千葉・一宮へバスで出発しました。
バスの中では校歌のCDを聴いて校歌の練習をしました。
最初に比べ皆打ち解け、バス内に楽しそうな笑い声が響きました。
バスは予定通り12:00に「ホテル一宮シーサイドオーツカ」に到着しました。クラスごとに写真撮影を行い、すぐに昼食。皆緊張も解けて楽しくカレーを食べて後片付けまでしっかりと行いました。
13時半からの開校式の後、音楽科の笹倉先生の指導のもとで校歌の練習をしました。
歌の練習だけでなく、歌詞の意味についてもみんなで考えました。
校長先生のお話もしっかりと聞けました。
ようやくここで生徒の皆さんが待ちに待った夕食。
楽しみすぎて注意される場面もありましたが、片付けまでしっかり行うことができました。
入浴後は夜のホームルーム。1日目の振り返りを行ったり、クラスTシャツのサイズ決めなどを行いました。
その後消灯。部屋ではどんな話に花が咲いたのでしょうか。明日も頑張りましょう。
天気にも恵まれました |
出発式 |
出発式で学年主任の話をしっかり聞いています |
バスに乗り込みいよいよ出発です |
ホテルに到着しました |
昼食を食べています |
開校式 |
校歌練習ではホテルに良い歌声が響きました |
アイスブレイクに向けて教員団の指導にも熱が入ります |
係別ミーティング |
夕食 |
クラスTシャツのサイズ合わせ |
~2日目(4月13日)~
午前中の最初は城北埼玉中学生として気をつけなければいけないことについてのガイダンスから始まりました。「ルール(rule)」と「マナー(manners)」の違いを学び、その上で「マナー」を守ることはみんなが心地よく生活することにつながる、ということを自分たちで考えました。
その次に学年主任からのいじめについての熱のこもった話を聞きました。講話後にも友人との会話の中で話題にのぼるほど印象に残るお話でした。
その後各クラスで、いじめのない良いクラス作りをイメージする「クラスの漢字」を決めました。
その結果、1組は「虹」、2組は「支」、3組は「救」、4組は「和」に決定しました。
どのクラスも多数決ではなく、話し合いによってこれらの漢字を決めることができました。
この漢字は体育祭・文化祭等で着用する「クラスTシャツ」の後面に印字し、今年一年間クラスとして”背負う”漢字となります。
昼食をとり、海に行ったり本を読んだり友人との会話を楽しんだりと、ひと休み。海風が心地よく、みんな楽しんでいました。
午後はソーシャルスキルトレーニングを行いました。
先生たちの演じる様々な挨拶を見て、どんな挨拶が良いのかについて自ら考え、グループ間・クラス間で意見交換を行い、理解を深めました。
その後、クラスごとに身体で文字を作る「人文字ゲーム」を行いました。
先週初めて会った仲間たちと連携を計り人文字を作ることは、中学一年生の生徒たちには難しいようでした。今後、各クラスに統率役が出てきたりその人に協力する姿勢が生まれたりしてくることを期待します。
人文字の後は入浴、夕食、係別ミーティング、クラスホームルームを経て就寝。
二日目で疲れていたのか、すぐに眠りにつく生徒が多かったです。
朝礼 |
ルールとマナーについて |
クラスの漢字を決めるためのグループワーク |
クラスの漢字をクラス全体で話し合います |
1組は「クラスメイト全員がかけがえのない1色」であるという意味を込めて「虹」をクラスの漢字にしました |
海で楽しそうに遊んでいました |
あいさつについてのグループワーク |
集団行動について体育科の坂上先生から |
アリガトウという人文字をクラスで作りました |
~最終日(4月14日)~
オリエンテーション合宿の最終日です。
国語科の高橋先生から読書の貯金通帳についての話や、「ありがとう」「ごめんなさい」についての話を聞きました。
その後各クラスに別れ、オリエンテーション合宿で学んだことをハガキに書き記し、保護者の方・親戚の方などに送りました。
初めての校外研修を終えて、たくさんの友達も出来て、これからの学校生活が楽しみです。
朝礼での校歌斉唱 |
朝食はパンです |
国語科 高橋先生からの話 |
みんな一生懸命ハガキに学んだことを書いています |
昼食をとって学校に帰ります |